PR

新幹線のグリーン車のコンセント位置はどこ?予約のコツと活用法まで解説!!

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

新幹線での長距離移動中、スマートフォンやパソコンの充電が気になることはよくありますよね。

最近、乗客が移動中もデバイスを快適に使用できるよう、コンセントを装備した新幹線が増えています。

この記事では、以下の情報をご紹介します。

・新幹線グリーン車でのコンセントの見つけ方

・様々な新幹線でのコンセントの位置

・コンセント付き席の予約方法

・新幹線でのコンセントの賢い使い方

・新幹線内の電源に関する情報

スポンサーリンク

新幹線グリーン車のコンセントはどこ?

新幹線グリーン車では、座席の中央にある肘掛けの前にコンセントが設置されています。

一方、普通車では、主に窓側の足元近くにあります。

グリーン車の席でコンセントが使えるかどうかは、肘掛けにある緑色のライトが点灯しているかで確認できます。

普通車の場合、コンセント付きの席は数が限られているため、窓側の席は早くから予約が入ります。

確実に席を確保したいなら、早めにチケットを手に入れることが重要です。

また、隣席の乗客とコンセントを共有することもあるかもしれません。

その際は、互いに配慮し合い、プラグを持参すると良いでしょう。

スポンサーリンク

電源コンセントがある新幹線の席について

最近の新幹線では、乗客の利便性向上のために電源コンセントの設備が大幅に拡充され、新しい型の車両にはほとんどの席に電源が備わっています。

電源コンセントの有無を事前に知りたい場合は、チケットを購入する前に駅の案内所で詳しい情報を得ることがおすすめです。

東海道・山陽新幹線

【N700系】

グリーン車ではすべての席に、普通車では窓側席など特定の位置に電源コンセントがあります。

【700系】

電源コンセントが設置されているのは一部の列車だけです。

【500系】

電源コンセントはありません。

九州新幹線

【N700系】

グリーン車と普通車の窓側席などに電源コンセントが設置されています。

【800系】

特定の席にのみ電源コンセントがあります。

東北・北海道新幹線

【E5系/H5系】

グリーン車と普通車の一部に電源コンセントが設置されています。

【E2系】

大半の車両で、限定された席にのみ電源コンセントがあります。

東北・秋田新幹線

【E6系】

グリーン車と普通車の一部に電源コンセントが設置されています。

東北・山形新幹線

【E3系2000番台】

グリーン車と普通車の一部の席に電源コンセントがあります。

【E3系1000番台】

電源コンセントがないので、使用を予定している場合は事前の確認が必要です。

北陸新幹線について

E7/W7系では、全ての席に電源コンセントが完備されているため、長時間の移動でもデバイスの充電に困りません。

一方、E2系ではグリーン車と一部の普通車座席にのみコンセントが設けられていますが、全車両には及ばない点に注意が必要です。

上越新幹線の場合

こちらもE2系が運用されており、グリーン車の中央エリアと一部の普通車座席に限り電源コンセントが備え付けられています。

ただし、一部車両ではこの設備がないため、事前確認が推奨されます。

E4系には電源コンセントの設置がありませんので、ご了承ください。

スポンサーリンク

新幹線での電源コンセント付き座席予約について

電源コンセント付きの座席を確実に予約するには、駅のチケットカウンターで直接予約するのが最も確実です。

駅員は列車の情報を熟知しているので、「電源コンセント付きの席を予約したい」と伝えれば、適切な席を素早く手配してくれます。

また、自ら情報を集める方法として、JRの時刻表や公式アプリを活用する手段もあります。

特に、特定の列車(たとえばN700A系)で電源コンセントがある車両を探し、その座席を予約する方法です。

この方法は少し慣れが必要ですが、使いこなせば便利です。

タイトルとURLをコピーしました