スーパーなどで売られているかいわれ大根の賞味期限は3日です!
長い間保存をしておくと、葉の部分が黒く変色してきます。
なので、かいわれ大根を購入する時には、調理に使う分だけ購入するか、できるだけ早く使いきる事が大切ですよ!
あなたもかいわれ大根をスーパーで安く多めに購入して食べきれないことなどがありませんか?
とても、もったいないですよね。
いつでもスーパーに行けばかいわれ大根は購入できるので、調理する分だけ購入することをおススメします!
そこで今回は
・かいわれ大根は三日目経つと保存方法が変わる!?その理由とは?
・かいわれ大根の保存方法と長持ちさせるマル秘ポイント!!
について、かいわれ大根をつい多めに買ってしまい、もったいない思いをした事のある私がご紹介していきます。
かいわれ大根をきちんと使い切るために、役立つ情報だと思いますので参考にしてみてくださいね!
かいわれ大根はどのくらい持つか?購入後三日は大丈夫です!!
スーパーなどで購入した「かいわれ大根」の賞味期限は3日です!
「かいわれ大根」の保存の基本は冷蔵保存。
とは言え比較的傷みやすい野菜なので、早めに使いきる事も必要になってきますね。
しかし、保存方法によって長持ちする野菜なのです。
かいわれ大根の保存方法
ここではかいわれ大根の保存方法について紹介しますね♪
パックのまま保存
「かいわれ大根」は基本的に購入したときパックに入っていますよね。
このパックのままで保存する時にも、ひと工夫するだけで長持ちさせられるのです!
その手順は…
①「かいわれ大根」のパックの蓋を外し、根元がつかる程度の水を入れる②「かいわれ大根」のパックにラップをして冷蔵庫に立てて保存する
これをするだけで、未開封のまま保存するよりも、ずっと鮮度をキープできるんです!
パックに入れた水を1~2日に一度交換することが重要ですので是非、試してみて下さいね。
根元をカットしてから保存
購入した「かいわれ大根」を直ぐに使える状態で保存しておきたい場合は、根元をカットして保存する方法がおススメです!
その手順は・・
①「かいわれ大根」を水で洗い、根元からカットする②湿らせたキッチンペーパーで「かいわれ大根」を包み、蓋つきの密閉容器などに入れて保存する
この保存方法であれば、すでにカットしてあるので使いたい時に、さっと摂り出せて便利ですよ♪
ここでのポイントは、キッチンペーパーを1~2日に一度交換して常に清潔に保つことが重要です!
こちらの方も試してみて下さいね^^
保存期間について
先程紹介した保存方法で、どのくらい保存可能か紹介しますね。
パックのまま保存
この方法では約1週間保存できます!
購入したときの「かいわれ大根」の状態や保存環境に左右されますが、何もせずに未開封よりも長持ちする方法です。
しかし、1週間が目安なので、できるだけ早めに食べきることをおススメします!
根元をカットしてから保存
この方法では約5日間保存できます。
先程紹介したパックでの保存方法よりも長持ちしませんが、カットして保存することで直ぐ料理に使えるメリットがあるんですね。
ここで注意して欲しいのが、使う前にかいわれ大根の状態を確認する事!
購入前の状態や保存環境が悪いと長持ちしない場合があるので注意が必要しましょう。
かいわれ大根は3日目が経つと保存方法が変わる!?その理由とは?
「かいわれ大根」の賞味期限は3日ですが、先程紹介した保存方法次第では長持ちさせる事が可能です。
そのためには3日目からは保存方法を替える必要があります。
その主な理由は「かいわれ大根」が腐ってしまうからなんです。
かいわれ大根は3日目になると保存方法が変わる理由などについて紹介していきますね。
かいわれ大根が腐る原因
「かいわれ大根」が腐る原因は・・
②乾燥した場所で保存している
③水を入れて保存している場合、その水を替えてない
などの原因があります。
水が古くなると浸かっている部分からヌメリを発するようになるんです。
なので保存している時は、水を毎日替えることが大切ですよ!
「かいわれ大根」が腐るとどうなる?
腐ったかいわれ大根は、以下のような状態になってしまいます!
②黄色っぽく変色
③葉がフニャフニャと柔らかくなっている
④見た感じ、枯れて乾燥している
⑤ヌルヌルして水気が出ている
「かいわれ大根」の葉は、通常緑色をしていますが、傷みだすと徐々に黄色から茶入りに変色していくんです。
また、乾燥して葉が枯れたり、ヌルヌルして水気が出ている場合は美味しくないので廃棄するようにしましょうね。
かいわれ大根の保存方法と長持ちさせるマル秘ポイント!!
「かいわれ大根」の保存を長持ちさせるマル秘ポイントは「冷凍保存」することです!
これなら「かいわれ大根」の美味しさや栄養をキープできます。
冷凍保存の方法などについて紹介します。
冷凍保存の方法
冷凍保存の方法は以下の通りです!
①「かいわれ大根」を水で洗い、根元をカットして好みの長さに切る②「かいわれ大根」の水気をキッチンペーパーなどでよく拭き取り、ジッパー付きの保存袋などに入れて冷凍保存する
こうすることで、「かいわれ大根」は長持ちし、栄養がキープできるんですよ^^
また、冷凍保存をすれば約1か月、保存可能になります!
是非試してみて下さいね^^
冷凍保存後の調理方法
冷凍保存をすることで栄養はキープ出来ますが、独特のシャキシャキ食感が損なわれます!
それでは、どうやって調理すればいいのか…。
私のおススメの調理方法を紹介します!
・野菜炒め・ラーメンなどの付け合わせ
このように加熱する料理に使えるので、美味しく食べることが出来ますよ^^
冷凍保存をしておけば、そのまま使うことが出来るので便利ですね♪
まとめ
かいわれ大根の賞味期限は3日です!
しかし、先程紹介したように、保存方法によって長持ちするんですよ。
今回紹介したカイワレ大根の保存のポイントは
・根元をカットしてから保存
・冷凍保存
です!
特に冷凍保存に関しては、栄養がキープできるのが魅力ですね。
しかし「かいわれ大根」独特のシャキシャキ食感が損なわれるので、冷凍せず早めに食べることがおススメです!
今回ご紹介した保存方法を是非参考にしてみて下さいネ^^
コメント